fc2ブログ

あー

16-8-31.gif


夜にまたクーラーつけました。



熊野三山~2日目 熊野速玉大社、熊野那智大社

熊野詣、2日目。

前回の本宮は実は7月で、約1ヶ月後になりましたが。

今回は家族でチビもつれていったので、

じっくりねっとりの参拝はできず、

さくさく簡易版でしたが

家族で元気にお参りしてきました。

階段でひいふう、足引っ張っていたのはわたしです。


IMG_9076.jpg


まずは熊野速玉大社へ。

街中にあり、平地なので、するすると参拝できます。




IMG_9077.jpg
IMG_9078.jpg


本殿。




IMG_9082.jpg


御神木「ナギ」の木。

丈夫で折れないナギの葉を、熊野詣道中安全のお守りにふところにしまってお参りしていたとか。

今は車でびゅんっと参れるけど、昔は大変だったろうな。




IMG_9090.jpg


次は、約500段の階段を上って、熊野那智大社へ。




IMG_9105.jpg


本殿。




IMG_9092.jpg


上の景色はさいこう。




IMG_9103.jpg


那智大社の敷地内?にあるおみやげ屋さん?

じゃばらジュースが美味しかった。




IMG_9098.jpg


ジブリのこだま 絶対おるやろ。って木。




IMG_9100.jpg


那智の大滝を遠くから参拝。

今度は大滝目当てで行くぞー。




IMG_9110.jpg


途中、橋杭岩で、小魚追いかけたり、ヤドカリと遊んだり。

夕暮れ時は雰囲気がありました。

引き潮だったけど、満ち潮の橋杭岩もいいらしい。



熊野三山~1日目 熊野本宮大社

先日、熊野詣に行ってきました。

熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)があります。

車で移動すれば1日で参ることも可能。ちょっとハードだけど。

2日に分けての、のんびり参拝です。


IMG_8909.jpg
IMG_8914.jpg


鳥居をくぐると、階段が見えてきます。

このへんは木々で涼しいかも。と思ってるうちに着きます。




IMG_8925.jpg


拝殿。

 


IMG_8921.jpg

IMG_8920.jpg


本殿。




IMG_8923.jpg


ずらり。

参拝の順序は社務所(お守りとか売ってるところ)近くに案内看板が立ってます。

事前にチェックしていたHPの案内の方が分かりやすかった。




IMG_8928.jpg


産田社、大斉原へは少し歩きます。

てくてく。

…  暑い。

景色はいい。山に囲まれてて、見えないけど川の気配がする。

無になって歩いていると着く。


IMG_8935.jpg


公園?!
 
え?こういう雰囲気? みたいな中にある。近寄ると厳か。

夜はこわいかな。




IMG_8932.jpg IMG_8933.jpg


狛犬さんたち、可愛らしかった。




IMG_8908.jpg


この日食べた、うな重が美味しかった。

やべー。もうスーパーのうなぎ食べれなくなる。やべー。

おいしぃぃいいい。◟꒰◍´Д‵◍꒱◞




16-8-3-520.gif