fc2ブログ

トーン素材 ウイークリーランキング3位とか4位とか

クリスタにて先日、配布を開始したトーンを

たくさんダウンロードしてもらえているようで

私もいつもトーンを探しているので、
みなさんもそーなのかなと (●´ー`●)


人気度でウイークリーランキング
『ざわざわシリーズ ライト編』 3位
『    〃      ダーク編』 4位

人気度で作者ランキング 4位
応援度で    〃     3位

いただいております。



自分で欲しくて作ったトーンですが
他の方にも使えれば幸いです。

もやっとした心情表現などに
たまにはお役に立つこともあるかも?
使えそうならダウンロードしてください。


クリスタにて

【素材を探す】 から 【出品者:くみくみ】 で検索してください。

カラー『ナチュラルな藤の花』をのぞいて、無料配布です。


ブーツのクリーニング その後

IMG_4564.jpg


クリーニングに出したブーツ(3足)が帰ってきました。

おかえり~。冬に間に合った。




IMG_4565.jpg


それぞれ診断書が書かれていました。




IMG_4566.jpg


今回、一番ボロボロだったブーツです。
かかとゴムのすり減りも張り替えてもらいました。

皮製品の深みが出た感じ。
これでまたしばらく履けるぞ~。


クリーニング前はこちら  ↓


14-11-1-kutu2.jpg


こうやって見ると
ヒール巻革のやぶれも目立たないようにしてくれていますね。



頼んだのはこちら

靴修理・靴みがきの専門店。

『靴みがき隊』
http://www.e-92.com/index.html

連載中『恋嵐~花形男子と家政夫と~』 最終話 配信開始


※R 注意
























14-11-18.jpg


WEB花恋で連載中
『恋嵐』~花形男子と家政夫と~
松成久美子(著)

歌舞伎俳優と家政夫の話です。


5話目、最終話の配信が開始されております。
コミックスは12月27日発売予定です。

どうぞよろしくお願いします(*´∇`*)


ll.png


ざわざわシリーズ ライト編、ダーク編のトーン 無料配布開始

CLIPサイトで公開配布を始めました。
よければどうぞ使ってください。

今日ライト編のアップ、明日ダーク編、
明後日おまけ的なものを公開していく予定です。

--------------------------------------------------------------------
CLIPを使っている方は「素材を探す」からダウンロードしてください。

出品者:くみくみ で検索

---------------------------------------------------------------------
CLIP使ってへん。
フォトショでトーン貼ってる!という方
こちらにデータ便でアップしていますのでダウンロードしてください。

http://dtbn.jp/LAWsaNX
(有効期限:2014/11/19 16:24:30)

---------------------------------------------------------------------



カケアミブラシで描いています。

以下jpg見本です。

『ざわざわシリーズ ライト編』


zawazawa-moya1-.jpg

zawazawa-moya2.jpg

zawazawa-moya5.jpg



『ざわざわシリーズ ダーク編』


zawazawa-moya7.jpg

zawazawa-moya3-.jpg

zawazawa-moya6.jpg



『ざわざわ おまけ的な』


zawazawa-maruti-600.jpg

honoo-600.jpg



サイトトップ絵を新しくしました

14-11-14-1-500.jpg

http://www.kumikosan.com

連載中の『恋嵐』の、春馬です。


話ごとの表紙が、今回ないのですが

あると思って描いてお蔵入りになった絵の、救済です。

サイトトップ絵になったよ。よかったねー。



『恋嵐』は、12月27日にコミックスで発売されます。

先日コミックス作業も無事終わりまして、

販促用ペーパーを今描いています。

ペーパーは2種類で、詳細が決まりましたら、また追ってお知らせいたします。

描き下ろしは17ページです。꒰*´∀`*꒱



あとインコ

14-11-1-inko.jpg


結局名前は、はくまいとかぼちゃになりました。


アクアリウム 2014年10月現在

14-11-1-suisou1.jpg


水槽その1。
(エーハイム2213使用)

今は底ものや、おそうじ系しかいない。


14-11-1-sakana.jpg


YoYo柄でおじさん顔なのがパキスタンローチ、
黒ラインのは、みんなになんの魚?って聞かれるけど不明。


14-11-1-sakana2.jpg


オトシンクルス。


14-11-1-suisou2.jpg


水槽その2。

自分なりに濾過装置を工夫していった結果、
エーハイムのスターターセットと装飾も買えるくらいかかってしまった。
こんな、超理科の実験みたいなのに。。。


14-11-1-hugu-2.jpg


食いしん坊で手から食べる、人慣れしやすいミドリフグ。

食べたえさの赤虫がそのまま出てる感じで
毎日ふんを網ですくってやります。
あと塩が水槽のふちにたまる塩害があるかなあ。

めっちゃかわいいけど、手間はかかる。


14-11-1-hugu2.jpg


丸まって寝る固体もいる。そのまま水流にコロコロ流されるのを見るのは楽しい。


夏の思い出 南座と川床


14-11-1-kabuki.jpg


南座、海老蔵さんのは
三升席という、舞台上に作られた間近に見られる席でした。

なんか一部の隙もない動きという感じでした。


14-11-1-kawayuka0.jpg


川床は『FUNATSURU』 ホテルみたい。


14-11-1-kawayuka1.jpg


14-11-1-kawayuka2.jpg


あのね。。。めちゃめちゃおいしかった!!




靴のクリーニング屋

足26㎝で、靴難民です。

というわけで、気に入った靴を長く履いていまして

先日、靴のクリーニングというものがあると知ったので、出しました。


14-11-1-kutu1.jpg


きれいになって帰ってくるんだよ~。


14-11-1-kutu2.jpg


一番お気に入りで、ボロボロなキャメル色のブーツは、
かかと修理も頼んだ。

ぎりぎり冬までに間に合うかな?