2011/11/25
九州旅行の写真でざっくりと行ったところ、紹介します。\(^o^)/

フェリーで大阪港を出発。別府港へ向かう。

フェリーの定食ごはん。味よし。

JR由布院駅前の喫茶店で朝ご飯。
石とかも売ってて、ついたての向こうで占いしてはった。

朝ご飯食べてる間に雨が上がった。よっし。

由布院の宿「彩岳館」。ご飯のおいしい宿です。

別府の「地獄めぐり」。観光地化されたところ。

足湯は、初めて入ったけど最高やった。

なんかワニもおった。

大分名物のやせうま。きしめんにきな粉かけたみたいなんでおいしい。

高千穂の宿「神州」のロビーにいる巨大金魚。

朝ご飯。高千穂では朝がゆらしい。白飯も出る。うまー。

高千穂峡のボート遊覧。ボート漕ぐの久しぶり。みんな同じようなもんであちこちで接触してた。

上からみたところ。絶景。

高千穂神社の鳥居。3,5,7のしめ縄。

樹齢800年の大杉。

奥にある神水。落ち葉とか浮いてるけどせっかくなので、いただきました。

天の岩戸神社、東の宮。御祭神はアマテラスオオミカミ。

天の岩戸神社、西の宮。神楽。

高千穂そば。そばの実から裏の畑で作ってるお店。そばうまー。

サービスでつけてくれた団子。おいし。

なんかなごむ店内。

店の裏の畑。よい景色。

別府港を出発して、大阪港へ到着。きれいな朝日だよ~。
おしまい。(*^o^*)